お家でできる
うなぎのアレンジレシピ

recipe

和の心を感じる至福の一杯

めすうなぎの白焼き茶漬け


上品な味わいのめすうなぎを、さっぱりとした茶漬けで楽しむ和の逸品。めすうなぎの繊細な旨味が、お茶の香りと共に口の中に広がります。白焼きの柔らかな食感と、のりの風味が絶妙にマッチ。めすうなぎの持つ高い栄養価もそのまま摂取できる、体に優しい一品です。

材料(2人前)

• めすうなぎの白焼き 200g
• ご飯 2膳分
• 刻みのり 10g
• 山椒 小さじ1
• お茶(熱湯) 400ml

作り方
1️⃣ めすうなぎの白焼きをほぐす 2️⃣ ご飯の上に盛り、刻みのりと山椒を散らす 3️⃣ 熱いお茶を注ぐ

和の爽やかさと絶妙なハーモニー

めすうなぎの柚子胡椒丼


めすうなぎの繊細な旨味と柚子胡椒の爽やかな香りが織りなす絶妙なハーモニー。白焼きの柔らかな食感と柚子胡椒のピリッとした刺激が、めすうなぎの上品な味わいを引き立てます。さっぱりとした味わいながら、めすうなぎの豊かな脂質がじゅわっと口の中に広がります。

材料(2人前)

• めすうなぎの白焼き 200g
• ご飯 2膳分
• 柚子胡椒 小さじ2
• ミョウガ 2個
• 大葉 4枚

作り方

1️⃣ めすうなぎの白焼きを温め、ほぐす
2️⃣ ご飯の上にのせ、柚子胡椒を添える
3️⃣ 刻んだミョウガと大葉を散らす

和洋折衷の贅沢な一皿

めすうなぎの蒲焼きオムライス


濃厚なめすうなぎの蒲焼きとふわふわオムレツの意外な組み合わせが絶品。めすうなぎの豊富なアミノ酸がオムレツのコクと見事に調和し、口の中でとろける食感を楽しめます。和洋折衷の贅沢な一皿で、めすうなぎの新たな魅力を発見できます。

材料(2人前)

• めすうなぎの蒲焼き 200g
• 卵 4個
• ご飯 2膳分
• バター 20g
• タレ 大さじ4
• 山椒 適量

作り方

1️⃣ オムライスを作る
2️⃣ 温めためすうなぎの蒲焼きをのせる
3️⃣ 別添のタレをかけ、山椒を振る

手軽に楽しむ贅沢おにぎり

めすうなぎの蒲焼きおにぎり


手軽に楽しめる、贅沢なおにぎり。めすうなぎの蒲焼きの濃厚な味わいが、ご飯全体に広がります。めすうなぎの柔らかな食感と、のりのパリパリ感が絶妙にマッチ。タレと山椒が香りのアクセントとなり、めすうなぎの風味をより引き立てます。お弁当やピクニックにもぴったりの一品です。

材料(2人前)

 • めすうなぎの蒲焼き 200g
• ご飯 2膳分
• のり 2枚
• タレ 大さじ2
• 山椒 小さじ1

作り方

1️⃣ ご飯にほぐしためすうなぎの蒲焼きを混ぜる
2️⃣ おにぎりを作り、のりで巻く
3️⃣ 別添のタレを塗り、山椒を振る

ふわふわの卵が絶妙

うなぎの柳川風

柳川鍋(やながわなべ)は、ドジョウを使った江戸生まれの鍋料理。開いたどじょうと笹がきにしたごぼうを、みりんとしょうゆでにて玉子でとじた料理です。
そこから、どじょうの代わりに他の食材を使った料理を「柳川風」と呼ぶようになりました。
ごぼうの風味がうなぎとよく合い、ふわふわの卵が絶妙です。

材料(2人前)

• めすうなぎの白焼き  1/2尾
• ごぼう 1/2本
• 溶き卵 2個分
• ねぎ 適宜
• 粉山椒 適宜

【煮汁】
• 水 1/2カップ
• しょうゆ 大さじ1.5
• みりん 大さじ1.5
• 砂糖 大さじ1/2

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
うなぎのかば焼きは2cm幅にカットしてください。

3️⃣
ごぼうはささがきにして水にさらし、アクを抜きます。浅鍋に敷き、(煮汁)を注いで中火にかけ、煮立ったら火を弱めて煮ます。

4️⃣
ごぼうに火が通ったら、うなぎを並べ入れてひと煮立ちさせ、卵を流し入れ蓋をして火を止め1~2分蒸らします。

5️⃣
最後に、青ねぎをちらし、お好みで粉山椒をふります。

鰻の蒲焼を巻いて焼き上げた「だし巻き卵」

鰻巻き

ふっくらとした厚焼き卵の食感に、鰻の香ばしい風味が口の中で広がり相性抜群です。 いつもと一味違う出汁巻は、お酒のあてやおもてなしの一品としてもお喜びいただけます。

材料(2人前)

• めすうなぎの蒲焼き  1/2尾
• 卵 4個
• サラダ油 大さじ1

【A】
• 塩 少々
• しょうゆ 小さじ1
• みりん 小さじ1

【お好みで】
大根おろし、大葉など

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
ボウルに卵を全て割り入れ、【A】の材料を入れよく混ぜ合わせます。

3️⃣
熱したフライパンへサラダ油を薄くひき、溶いた卵を1/3量流し、②でカットした鰻を乗せます。

4️⃣
鰻を包むように卵を巻いていきます。残りの卵も半量ずつ流し、だし巻き卵の要領で焼き上げていきます。

5️⃣
焼きあがったら、巻き簾に取り形を整えます。

6️⃣
当分にカットして盛り付けたら完成です。お好みで大根おろしや大葉を添えると、美味しくお召し上がりいただけます。

うなぎをさっぱりといただける酢の物

うざく

うなぎが余った時などに、気軽にお試しいただける一品です。お好みで大葉やみょうがを加えてアレンジするのもおすすめ。油の多いうなぎをさっぱりといただけます。

材料(2人前)

• めすうなぎの蒲焼き  1/2尾

•酒 小さじ1
•きゅうり 1本
•塩 少々
•きざみしょうが 適量

【調味料】
•酢 大さじ2
•砂糖 小さじ1/2
•塩 少々

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
うなぎは2センチ幅に切ります。

3️⃣
きゅうりは薄切りにします。ボウルにきゅうり、塩を入れて混ぜ、5分ほどおき水気をしぼります。

4️⃣
耐熱容器にうなぎを入れて酒をふり、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分加熱し粗熱をとります。

5️⃣
器に調味料をあえたきゅうりと、うなぎを盛り付け、きざみしょうがをのせて完成です。

蒲焼にしたうなぎの切身に薬味や出汁などを乗せた丼

ひつまぶし

蒲焼にしたうなぎの身を切り分け、お櫃などに入れたご飯に乗せそのまま通常の鰻飯としても薬味を合わせ食べる側の好みで食べることができます。お茶漬けにすることにより、味の変化を楽しみながら食べることができる一品です。

材料(2人前)

• めすうなぎの蒲焼き  1/2尾

•ご飯 お茶碗2杯分
•酒 大さじ1
•細ねぎ(刻み) 適量
•刻みのり 適量

【出汁】
•水 500cc
•昆布 2g
•かつお節 8g
•塩 少々
•しょうゆ 小さじ1

【お好みで】
塩昆布、ワサビ、粉山椒など

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
うなぎを1cm幅に切ります。

3️⃣
【出汁】
鍋に水、昆布を入れて沸騰直前まで加熱し、火を止めて30分おいておきます。

4️⃣
昆布を取り出して、再度加熱し沸騰させます。かつお節を加えて火を止め、耐熱ボウルにざるとぬれたキッチンペーパーをしき、こします。

5️⃣
こしただし汁を鍋に戻して、塩、しょうゆを加え味付けをします。
6️⃣
器にご飯、うなぎ、タレをかけ、最後に出汁をかけます。お好みで薬味を使い、お召し上がりください。

子どもから大人まで大満足の丼メニュー

うな玉丼

うなぎと卵はスタミナたっぷりで相性抜群の組み合わせ。
かば焼きをふんわり卵でとじたボリュームたっぷりの丼に、子どもから大人まで大満足です。

材料(2人前)

• めすうなぎの蒲焼き  1/2尾

•ごはん(温かいもの) 丼2杯分
•溶き卵 3個分
•たまねぎ 1/2個
•サラダ油 小さじ1
•三つ葉 適宜

【煮汁】
•水 150ml
•酒 大さじ2
•砂糖 大さじ1
•みりん 大さじ2
•しょうゆ 大さじ2

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
薄切りにしたたまねぎを、サラダ油でしんなりするまで炒めます。

3️⃣
煮汁を加えて沸騰したら、うなぎの蒲焼きを加えて温めます。

4️⃣
溶き卵を流しいれ、お好みの固さまで加熱して火を止めます。

5️⃣
丼にご飯をよそい、4をのせ、三つ葉をちらします。

節分の恵方巻きにも。手軽で豪華な太巻き

うなぎの太巻き

しっかりと味付けされたうなぎの蒲焼に、きゅうりとお好みの具を合わせて、豪華で美味しい太巻きが作れます。
手作りの太巻きにかじりついてみてはいかがでしょう。

材料(2本分)
• めすうなぎの蒲焼き  1/2尾
• きゅうり 1/2本
• 焼きのり(全型) 2枚

<お好みの具材> 玉子焼き、かに風味かまぼこ など 適宜

【すし飯】
• ご飯(炊き立て) 1合分(お茶碗2杯半程度)
• すし酢(市販のもの) 大さじ2
作り方

1️⃣
すし飯を用意します。ご飯にすし酢をまわしかけ、しゃもじで切るように混ぜます。

2️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

3️⃣
きゅうりと<お好みの具材>を、巻きやすいよう細長に切ります。

4️⃣
巻きす(無ければラップで代用)に焼きのり1枚をのせ、すし飯半量を手前から3/4位のところまで広げ、うなぎ、きゅうり、<お好みの具材> 半量を乗せます。

5️⃣
手前から巻きす(ラップ)ごと持ち上げて、のりとごはんで具を包むように巻きます。そのままのりを巻き込みながら最後まで巻いたら、巻き終わりを下にして休ませます。
同様にもう1本作ります。

ひな祭りやこどもの日にもピッタリのちらし寿司

うなぎのちらし寿司

定番のちらし寿司に鰻のかば焼きを使えば、さらに贅沢で豪華な一品に!
たれも無駄なく使って子どもにも好かれる味にしました。彩りも良く豪華な見た目で、お祝い事やおもてなしに最適です。

材料(2人前)
•めすうなぎの蒲焼き  1/2尾

•酒 大さじ3
•きゅうり 1/2本
•錦糸卵 玉子1個・砂糖(小さじ1.5)・塩少々
•ご飯(炊き立て) 1.5合分(お茶碗4杯弱)
•五目ちらしずしの素(市販のもの)



作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温めます。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
うなぎの両端は切り落として小さく刻み(混ぜ込み用)、真ん中は1cm幅(トッピング用)に切ります。鍋にうなぎ・タレ・酒大さじ3を入れて蓋をして弱火で5分ほど温めます。

3️⃣
錦糸卵は、材料をよく混ぜ合わせフライパンで薄焼き卵を焼き、冷めたらせん切りにします。キュウリは、薄切りにして塩適量(分量外)でもんで、しばらくおき水気を絞ります。

4️⃣
ご飯に、五目ちらしずしの素と2のうなぎ(混ぜ込み用)を加え、切るように合わせます。

5️⃣
4を器によそい、3のキュウリ、錦糸卵、2のうなぎ(トッピング用)を、彩りよくのせます。

うなぎの蒲焼を、気分を変えてパスタにアレンジ!

うなぎパスタ

甘辛いたれにバターとニンニクを加えて・・・
濃厚ながら馴染み深い風味の、和風パスタに仕上げてみました。

材料(2人前)

•めすうなぎの蒲焼き  1/2尾

•(付属の)うなぎのタレ、山椒粉 各1袋
•スパゲティー 160g
•にんにく 2片
•万能ねぎ 適宜
•バター 20g
•白ワイン(もしくは酒) 大さじ2
•オリーブオイル 大さじ2
•塩 適量
•ブラックペッパー 適宜

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温め、一口大に切ります。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
鍋にお湯を沸かし、スパゲティを茹でます。万能ネギは小口切り、ニンニクはみじん切りにしておきます。

3️⃣
フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れて熱し、香りが出てきたら、鰻、蒲焼きのタレ、バター、ゆで汁少々を加えて軽く煮詰めます。

4️⃣
茹で上がったスパゲッティーを加えてよく和え、塩で味を調えて、お皿に盛りつけます。

5️⃣
仕上げに山椒、ブラックペッパー、万能ねぎを散らします。

夏バテ気味の時は、スタミナ満点の鰻そうめんがおすすめ

鰻そうめん

涼しげなそうめんなら食べやすく箸がすすむというもの。
主食代わりになるそうめんに、ビタミン、ミネラルたっぷりのうなぎをのせて、暑い夏に負けない体力をつけましょう。

材料(2人前)

•めすうなぎの蒲焼き  1/2尾

•そうめん 100g
•めんつゆ 100ml
•大葉 6枚
•みょうが 1個
•錦糸卵 適量

作り方

1️⃣
めすうなぎの蒲焼きを、冷凍状態の真空パックのまま、湯煎で5~10分温め、一口大に切ります。
※湯煎後は真空パックが大変熱くなっておりますのでお気をつけください。

2️⃣
そうめんを茹でている間に、大葉・みょうがを細切りに、鰻を1cmにカットします。

3️⃣
茹で上がったそうめんは、流水で揉み洗いし、水気を切ります。

4️⃣
器にそうめんを盛りつけ、めんつゆをかけます。カットした鰻、大葉、みょうが、錦糸卵をトッピングして完成です。

麹菌物語
・愛知−角谷文治郎商店(近日公開)
・鹿児島−奄美大島(近日公開)
・岐阜−飛騨山椒(近日公開)
・岐阜−二十五代藤原兼房(近日公開)
「めすうなぎ」に捧げた
情熱秘話